IiI コンセプト通信 vol.56 ねこぺんカフェ

 

 「ファンが喜ぶことをしよう」

 

 コンセプト 

 

 LINEで人気の「ねこぺん日和」の初のコラボカフェ


 

もくじ:

 

 1. 体験レポ

 2. まとめ 

 3. 学び


1. 体験レポ

■LINEスタンプの人気キャラがカフェで登場!?


 

我が家で愛用中のLINEスタンプである「ねこぺん日和」が、この夏、東京と大阪にて限定オープン!

 

普段からと〜〜〜〜〜っても利用させてもらっていて、夫婦でいつも ほんわか させてもらっています。

 

はっきり言って ファン なんですっ!

 

 

その「ねこぺん日和」が期間限定カフェをやると聞いて、さっそく行ってきましたーっ

 

って、実は、8/7(月)に予約無しで行こうとしたら、当日席にも空きが無くて残念な思いをしていました…

 

というか、当日の朝まで、「予約するのを忘れてしまっていた」んですよねー

 

まぁ、そのがっかり感たるや、

ここ数年でイチバンの がっかり 具合でした… 私が!

 

もうね、なんかチカラがでませんでしたね… あまりに がっかり すぎて。

 

奥さんにしてみても、「初めて見るほど」私が がっかりしていたようです!

 

 

で、ですね。

 

数日後に開催期間の延長を聞きつけた奥さんが

予約をしてくれたんですーっ

 

ということで、8/21(月)に、リベンジ来店してきました!

■オンラインでも、オフラインでも、世界観を統一


 

お店の中は、とてもこじんまりとしてたものの、「ねこぺん日和」の世界観を盛り上げるために、内装は頑張ってくれていました!

 

壁紙はもちろんのこと、ランチョンペーパー、コースターにいたるまで! すべて「ねこぺん日和」なんですー

 

って、主役は猫の「ねこくん」と、ペンギンの「ぺんちゃん」だけなんですがね…

 

 

狭い店内ですが、そんなことファンには関係無いのですっ

 

ファンが求めていることは…

 

 会いにいける「ねこぺん日和」の世界

 

ですもんね!!

■カフェのメニューも"ねこぺん感"たっぷり!


 

メニューはLINEスタンプの中にあるものもチラホラ。

 

 ファンであるならば知っている

 

というトコですので、ファンは満足感に浸れます〜

 

クローズドな世界の中では、ファンとのさらなる密着度が求められますので、この辺は外せませんよねー

 

これが、「ねこぺん日和」の世界観のカケラも無かったとしたら… 

 

ファンを がっかり させてしまいますもんねー

 

 

ねこぺんの… おにぎり!  

 

こちらは「ねこぺん日和」のLINEスタンプにもある ぺんちゃんの大好物 なんですーっ

 

私はペンギン好きでもあるので、ぺんちゃんのファンなんですよっ

 

そうなると、この「にぎにぎおにぎりプレート」を注文してしまうのは、必然のことですよねー

 

 

 お客さまのココロの内を汲み取りましょう

 

 

ねこぺんの… フィッシュバーガー!  

 

もしあなたが「ねこぺん日和」のファンでもなんでもなければ、もしかしたら…

 

 えっ!?

 

って思われるかもしれません。

 

 

でもね、このカフェは「ファンのためのもの」なのです。

 

このような「ねこぺん日和」の世界観を表したものが

ファンのココロには突き刺さるんですよねー

 

きっとあなたにも

そんな経験があるはずっ

■物販もありました


 

ねこぺんが好き

 ↓

ねこぺんカフェにいきたい

 ↓

ねこぺんグッズも欲しい 

 

 

当然の流れですよね!?

■ファンの喜ぶことをしようっ


 

忘れられない光景がありました。

 

それは、

 

 

 店内のお客さんたちがこぞって

 携帯電話で写真をバシバシと撮影する

 

 

そんな様子です。

 

ねこぺん特製プレートやドリンク、テーブルの上のランチョンペーパー、それに店内の様子など…

 

 

 この角度かなっ

 こっちのほうがいいかなぁ〜

 

 

なんて ワイワイ キャーキャー やっています。

 

20代の女性から、カップルに、40~50代の女性まで!

 

 

みなさん…

 

楽しそうなんですよ!

 

 お客さまのココロの内を汲み取りましょう

 

■お店の情報


 

 ねこぺん日和カフェ(東京・大阪)限定期間開催

 

 Webサイト:https://nekopenbiyori-cafe.jp/

 


2. まとめ


 

・ファンのココロの内を察すれば、すべきことは自ずと見えてくる

 

・ファンの欲しいことを与え続けるからこそ、ファンでいてくれる(GIVE)

 

・周りにある成功例とを応用して、組み合わせて、試してみる(例:ガンダムカフェ)

 


3. 学び